ツツジ ガーデニング用語解説
No.4
ツツジ

ガーデニング用語を解説するとともに、用語に関する育成上の知識を記述します。
ごいっしょに勉強しませんか♪


果実の形と名称

  

◆果実には色々な形がありますね。果皮の厚いものや薄いもの、成熟すると自然に裂開するものなど様々です。

  

梨果(なしか)
ナシ・リンゴなど、花後に花托が発達し、肉厚になって果実を包み込みます。
核果(かくか)
モモ、ウメ、サクランボ、ユスラウメ、モチノキなど、外果皮は薄く、内果は多肉多汁質で内果皮は厚く、その中に種子があります。
液果(えきか):[漿果(しょうか)ともいう]
カキ、ブドウなど、肉果の一種で、肉質(中果皮)の水分が多い果実です。
袋果(たいか)
キョウチクトウ、ホオノキ、モクレンなど、単子房が成熟すると、一部が裂開し、内部の種子が散開するものをいいます。
堅果(けんか)
クリなど、果皮は乾燥して薄く、木質で種子から離れやすくなっています。
さく果
ツバキ、サザンカ、ツツジ類など、成熟すると、果皮は乾燥して裂開します。
偽果(ぎか)
ロウバイなど、子房以外の部分が肥大して果実になります。
莢果(さやか)
フジ、ニワフジなど、単子房で熟すると2片に裂開します。
翅果(しか)
カエデ類など、果皮が伸長して翅状になる閉果の一種です。
集合果
キイチゴなど、小さい果実が集合的に密着し、一つの果実になっています。
痩果(そうか)
キンポウゲ、センニンソウなど、果皮は薄い膜質をしており、なかにある1個の種子と密着して、全体が1個の種子に見えます。
球果(きゅうか)
マツカサなど、スギ科、マツ科、ヒノキ科の球果植物の果実です。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送