ダイオウショウ 小庭の手入れ日誌
04年1月
キミノセンリョウ

〜晴れた空の下で庭木・草花を育てましょう!〜
お庭のお手入れに少しでも参考になれば幸いです♪

   
No. 日 付手 入 れ 日 誌更 新 履 歴 [04年1月]
12 1月25日(日)

ピラカンサの雪落とし】
昨日からの積雪で20〜30cmほどの雪が積もる。ピラカンサの片流枝にもどっしりと積もる。ピラカンサは雪吊りを施していない。最初から積雪の場合は枝をゆすって落とすつもりであった。秋についた実がまだ枝にびっしりとついている。この実ももうすぐ鳥の餌になる。近くの藪に鳥たちが飛びまわる。このピラカンサの実も鳥が種子散布をしてくれる。どこかで新しい生命が生まれる。雪吊りしたクロマツ、アカマツ、ゴヨウマツの積雪も気にかかる。雪吊りした枝に積もった雪を落としている自分にあきれ返る。(^^♪

11 1月22日(木)

センリョウの引越し】
昨日からまたまた寒波・・今日は猛吹雪である。玄関前の軒下で必死に冬越しをしていたセンリョウたち・・葉が寒さでちじれているではないか!センリョウは寒さに弱かったんだ・・すまないね!早速玄関内に取り込む。マンリョウも車庫へ移動。どうも今年は後手後手にまわる。この冬は庭木・草花に泣かれてばかりである。(~_~;)

10 1月16日(金)

キウイの剪定】
昨日まで3日間寒波が到来し昨日は今年最高の寒波であった。新潟地方は一日の平均気温が0.4℃であった!今日は小雪模様ながら晴れ間の覗く一日である。キウイの剪定を思いつく。キウイの棚下に三脚を立て剪定する。昨年実をつけた場所には今年は実をつけない。その先端の数芽に今年は実がつく!また、古い枝を新しい枝に更新して日当たりをよくすることも大切である。30%ほどの枝を切り落としたであろうか・・キウイも肩の荷が下りた様子である。(*^。^*)

9 1月14日(水)

ハーブの生育〜ナスタチュウム】
10月12日にハーブの移植を行った際、ナスタチュウムだけは全ての苗を別鉢に移植した。ナスタチュウムは寒さには特別弱い・・と講師から聞いたからである。ナスタチュウムの越冬用に11月にはビニール温室を購入した。縁側に設置しているがヒーターなしの温室ではやはり寒いらしい・・葉が少し黄色がかっている。何とか春までがんばってちょうだいね!・・と祈る日々である。新潟の冬は厳しい。

8 1月14日(水)

ハーブの生育〜ポリジ】
昨年9月「種から育てるハーブの楽しみ方」講習会で5種類のハーブの種を10号鉢にまいた。10月12日にはハーブの移植も行った。12月に撮影した間引き後のハーブ10号鉢の写真です♪
鉢やプランターは寒さに特別弱いナスタチュウム以外は軒下に越冬させていた。昨年の暮れから新年を通して比較的穏やかな暖かい天候が続いていたが、一転して昨日からは寒波が到来。昨夜は猛吹雪であった。ハーブたちは?・・葉の大きいポリジが寒さで泣いているではないか!茎葉が傷つきしおれている。早速車庫へと移動する。サラダロケット・コーンフラワー・ジャーマンカモミールはポリジよりは強そうである。秋まきのハーブの越冬も厳しいものである。

7 1月14日(水)

フォトギャラリー【冬の表情03年〜04年No.2
フォトギャラリー・冬の表情03年〜04年No.2(小庭の冬の画像10枚)をUPしました。

6 1月14日(水)

フォトギャラリー【冬の表情03年〜04年No.1
フォトギャラリー・冬の表情03年〜04年No.1(小庭の冬の画像10枚)をUPしました。

5 1月1日(木)

ティータイム【源氏物語の世界〜生活様式
新潟県・新津市にある新潟県立植物園で昨年9月2日〜11月24日開催された「源氏物語の世界」企画展を3回に分けて紹介します。1回目は生活様式の紹介です。ご覧ください。

4 1月1日(木)

映写ルーム【ルームNo.16
映写ルームにルームNo.16(ダイオウショウ画像2枚)を追加しました。

3 1月1日(木)

お気に入り【ダイオウショウ
お気に入りにダイオウショウ(画像2枚)を追加しました。

2 1月1日(木)

手入れのポイント【ダイオウショウ

1 1月1日(木)

四季の手入れ【ダイオウショウ
新年おめでとうございます。今年もよい年になりますよう心よりお祈りいたします。(*^。^*)
四季の手入れは吉祥木のダイオウショウです。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送