ハーブ・コーンフラワー 小庭の手入れ日誌
04年10月
変化朝顔

〜晴れた空の下で庭木・草花を育てましょう!〜
お庭のお手入れに少しでも参考になれば幸いです♪

   
No. 日 付手 入 れ 日 誌更 新 履 歴 [04年10月]
11 10月31日(日)

台風・地震・庭仕事
9月末から今月10月にかけて台風21号・22号・23号が日本列島を襲撃し各地に大きな被害をもたらした。20日に台風23号が通過しホッ!としたのもつかの間、23日の夕刻5時56分に新潟県の中越地方を震度7の大地震が襲った。被災したみなさまの情報を見聞するにつけ気分の暗い日が続いている。当然庭仕事などには意欲が湧かない。今後少しずつではあるが被災地も復興が始まるであろう。気分を明るく変えて庭仕事も来月から少しずつ始めようとも思っている・・月末の日曜の夜である。

10 10月16日(土)

ブドウ被害2
今月10日にブドウの被害を記述したばかりなのに・・久しぶりの晴天に誘われ裏庭のブドウを観察する。やや〜!ボクトウガとブドウトラカミキリの被害が甚大!10日に発見したほかにも太い枝に・・さらに今年の新梢枝にも・・剪定ばさみで侵入部の枝を切り取り、枝に侵入している幼虫を観察する。太さ3mm、長さ1.5cmほどの白い体の幼虫である。計10匹ほどを処刑する。テロ同様に来年も彼らは必ず来襲するだろう。来年こそは害虫の予防消毒を徹底しようと思う。しかし・・来年まで記憶がボケないか心配でもある。(^_-)-☆

9 10月12日(火)

ツツジ類枝透かし
ツツジは万葉の時代からの呼び名・・花形が「筒咲き」であることから呼ばれたらしい。小庭にサツキとツツジの玉物がある。サツキとツツジの違いをよく聞かれる。「サツキはツツジの一種。花や葉形、樹姿は同じだが開花時期が違う。4月に咲くツツジ、5〜6月に咲くサツキ・・」と答える。おおむね間違いではなかろう。ツツジの蕾も固く膨らんできた。今日はそんなツツジ類の枯れ枝や不要枝、さらに株元のヒコバエをはずす。作業台に腰かけながらのゆっくり作業?人生?を味わう。(^_-)-☆

8 10月10日(日)

ブドウ被害
昨日の台風21号が運良く新潟県を反れてくれた。裏の垣根仕立てのキャンベルアーリーの垣根先端部の葉が茶色に枯れている!先月4日にブドウの被害を記述したばかりなのに・・ボクトウガによる被害である。太い主枝の下部から侵入している!今年実を多くつけてくれた枝幹なのに・・残念!「台風ばかりに気をとられ害虫に気を配る暇がなかったんだ!来年またここから元気に伸びてちょうだい!」ブドウにお願いする。(^^♪

7 10月7日(木)

マツ古葉とり
先月の21日に行ったクロマツとアカマツの古葉とり・・背丈より高くて手が届かない上枝までは手間がかかりそれこそ手が届かない・・と横着を決め込んだ。今日は天気もよ〜い〜し〜♪・・夜霧よ今夜も有難う♪を歌いながら脚立の上で高枝の古葉とり。頭上を仰ぐと・・空が・・木が・・風が・・ゆっくりと生きている。(*^_^*)

6 10月6日(水)

シャクナゲ摘蕾
先日、温泉での同窓会に80歳を超えた恩師が出席された。恩師には日本シャクナゲの大きな鉢が贈呈された。ご自宅には数百鉢の花木の鉢があるとのこと。庭木・草花の育成は長寿の秘訣かもしれない?・・と思わず笑顔がでた。(^^♪ 贈呈されたシャクナゲには大きな蕾(つぼみ)がびっしり・・来春にはきれいに咲き誇ることだろう・・しかし隔年開花が心配である。小庭のアズマシャクナゲの摘蕾を行う。

5 10月1日(金)

ティータイム【えっ! ”これが朝顔?”展〜その2
県立植物園で開催された変化朝顔展の2回目です。

4 10月1日(金)

ティータイム【えっ! ”これが朝顔?”展〜その1
8月末に県立植物園で開催された変化朝顔展を2回に分けて紹介します。

3 10月1日(金)

映写ルーム【お気に入りNo.17
映写ルームにお気に入りのコーンフラワー画像2枚を追加しました。

2 10月1日(金)

お気に入り【コーンフラワー
お気に入りにコーンフラワー(画像2枚)をUPしました。

1 10月1日(金)

四季の手入れ【コーンフラワー
ハーブのコーンフラワーを紹介します。和名がヤグルマギク・・花の色彩が鮮やかな美しいステキなハーブです。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送