ネジバナ 小庭の手入れ日誌
06年8月
サルスベリ

〜晴れた空の下で庭木・草花を育てましょう!〜
お庭のお手入れに少しでも参考になれば幸いです♪

   
No. 日 付手 入 れ 日 誌更 新 履 歴 [06年8月]
21 8月28日(月)

ブドウ被害
'03年8月23日付でブドウの被害を記述した。ブドウを食べた犯人はタヌキと断定したものであった。先週の24日・裏の垣根仕立てのブドウに被害を発見した!今回の被害は鳥が犯人である。鳥の犯行現場も目撃をした。早期発見もあって食害された房数も10個程度である。タヌキは果肉だけを食べ果皮は地表に捨てていたが、鳥は果皮ごと丸飲みするようである。また、被害量は鳥のほうがタヌキよりは少ない。早速、数年前に買っておいたビニールの被害よけの笠を取り付けた。そのご今日まで監視の目を光らせているせいか鳥が近づく気配はないが・・油断大敵!(*^。^*)

20 8月23日(水)

キクの消毒】
今年のキクは5月5日に挿し芽をした小菊とドーム菊である。小菊は直接プランターに挿し芽をしたが、ドーム菊はポットに挿し芽をしたあと7号鉢に植え替えを行った。どちらも順調に生育をしている。黒いアブラムシが新芽についている!黒いから老眼の目にも発見できる。リンゴの新芽が何故か今の時期に伸びているが、ここにもアブラムシが!このアブラムシは新芽の色と同色の保護色である。菊につくアブラムシは何故黒いのか?進化の途中なのか?人間はこの先どのように進化するんだろうね!・・消毒をしながら必要のないことまで考える。(^^♪

19 8月19日(土)

潅水
8月に入ってからは確か雷雨が一回きただけで雨のない日の連続である。鉢物の潅水はもちろんであるが、最近は果樹、庭木の潅水が欠かせない。キウイブドウの葉は大きいため葉から蒸散するだけの水分が足りない。このため葉がしおれたり枯れたりする。サツキやオッコウも浅根性なので水分が不足する。庭木・草花にとって水は食事と一緒であろう。水道のホースで朝の食事をたっぷりと与える。1時間あまりも庭木・草花の食事につきあっているとお腹の虫がグーと鳴く。お腹の虫よりもっと可愛い庭木・草花である。(*^。^*)

18 8月12日(土)

アカマツの剪定】
このアカマツは30年以上も前に小庭造成時に植栽してもらった。樹齢は50年くらいだろうか・・幹周りも太く樹肌も荒れて赤い!小庭の最奥という好位置を占め枝を横に張り「女王は私だよ!」と言いたげである。池や庭石、更には後ろに崖と・・障害物も多く剪定には苦労する。今年は何とか工夫し脚立の上から樹冠を剪定することに成功した。例年になく丁寧な剪定ができ満足する。「明日からはお盆だよ!お盆に間に合って有難う!」女王の声におもわず疲れも吹き飛ぶ。(^O^)/

17 8月11日(金)

シンパクの古葉取り】
今日も猛暑・・作業疲れも出て日中の手入れはお休み。夕方から生垣のシンパクの古葉を取る。春3月に枝透かしを行い6月27日に芽摘みを行っている。手を樹冠の中に入れて古葉をすぐる。枯れた赤い葉が落ちるのを箕(み)で受ける。樹冠の日照と通風を良くし害虫の繁殖を防止する効果がある。さらに古葉を取ることで・・生垣に躍動感を生じ垣根全体の美しさを出す。「美しい垣根ですね!」といってくれる人がいるかもしれない。(^^♪

16 8月10日(木)

ツゲ玉剪定
裏の垣にツゲ玉がある。クロマツの根元を飾っている。イヌツゲとキンメツゲの玉が交互に配列してある。イヌツゲは昔知人からいただき玉仕立てに育ててきた。キンメツゲは庭木展示会で小さい玉を購入しイヌツゲの間に配植した。春にはキンメツゲの黄金色とイヌツゲの緑色の対比が美しい。今回は玉を美しい丸に刈り込むことに集中した。昔電車の車窓から眺めたツゲ玉の美しく刈り込んだ玉垣が今でも脳裏に浮かぶ。通行する人から美しさを感じてもらえるだろうか・・作業を終えるとご近所のおば様が早速「美しい玉ですね!」と声をかけてくれた。嬉しい日である。(^O^)/

15 8月9日(水)

消毒デー
鉢植えのスダチミカンユズキンカンの葉にダニが発生。ブドウの葉がブドウスカシバの食害で斑点状にかすれている。今日は猛暑のため小庭の手入れを行う意欲が湧かない。しかし、夕方になり日がかげると消毒液を調合する。暑ければ動かない体も涼しいと動く。こんな体もご先祖様からいただいたもの・・ありがたいものである。(*^。^*)

14 8月8日(火)

クロマツ剪定
裏の垣に5本のクロマツがある。15cmほどの苗木を購入し育てた可愛いクロマツである。今春カイガラムシが枝につき生長が心配された木も元気を取り戻した。古葉を落とすことでずいぶん木も元気が出るように思う。日当たりや通風が改善されるからであろう。暑くても太陽はありがたいね!クロマツくん5人の声である。(^O^)/

13 8月7日(月)

サルスベリ消毒
毎日の猛暑・・庭木・草花も少々ヘバリ気味。小庭のサルスベリも例年にくらべ今年は花が少しだけでさびしい。7月の長雨のため消毒が出来ずにシンクイムシが花芽を食害したらしい。葉裏につくアブラムシなどは手で退治してきたが・・今年のお盆は残念ながら美しい花が期待できそうもない。このサルスベリは昔ご親戚のA家からいただいた。花を咲かせることができずにごめんね!サルスベリに詫びる。(~_~;)

12 8月5日(土)

クロマツ剪定
小庭奥のクロマツはアカマツと一緒に亡き伯母からいただいた。2鉢を一輪車に乗せて持ってきてくれた伯母とお茶を一緒に飲んだ記憶がよみがえる。人から親切にされたことや嬉しかったことは脳裏を離れないものである。伯母さん!お盆には一緒にお茶を飲みましょう!(*^。^*)

11 8月4日(金)

クロマツ剪定
昨日剪定したアカマツの隣は双幹のクロマツ・・このクロマツは30年以上前に小庭の造成時に秋田石とともにトラックで運び込まれた小さな苗木であった。双子の坊やが石に紛れ込んで来たのである。そして小庭にどっかりと根を下ろしてしまった。可愛い坊やがもう青年になった!可愛い青年だった僕はもう・・・(^_-)-☆

10 8月3日(木)

アカマツの剪定】
このアカマツは亡き伯母からいただいた。40年も経つのだろうか・・幹周りも大きくなり赤い樹肌が美しい。伯母さん!お盆にアカマツを見に来てください!(*^。^*)

9 8月2日(水)

アカマツの剪定】
ピラカンサの脇に位置するアカマツ・・亡き父が昔、山の峠の小苗を子庭に移植したアカマツである。30年以上も経ち樹姿もどっしりとしてきた。狭い場所なので枝を大きく伸ばすことができないが、スタイルのよい若い美女のイメージがある。(^^♪

8 8月1日(火)

ピラカンサ剪定
8月に入るとお盆が目の前である。お盆に向けての剪定作業をスタートする。ピラカンサの徒長枝や不要枝をはずし樹形を整える。このピラカンサは亡き叔母からいただいた。生育場所も狭いのでシンパクの生垣の上を流枝に仕立てたものである。片流枝の枝ぶりも軽やかに空中を鯉のぼりのように気持ちよく流れる。叔母さん!お盆にピラカンサを眺めに来てください!(*^。^*)

7 8月1日(火)

フォトギャラリー【春の表情06年No.3
遅ればせながら・・小庭の春の画像8枚をUPしました。

6 8月1日(火)

フォトギャラリー【春の表情06年No.2】(スイセン特集)
遅ればせながら・・小庭の春の画像8枚をUPしました。

5 8月1日(火)

フォトギャラリー【春の表情06年No.1
遅ればせながら・・小庭の春の画像8枚をUPしました。

4 8月1日(火)

フォトギャラリー【冬の表情05年〜06年No.1
遅ればせながら・・小庭の冬の画像8枚をUPしました。

3 8月1日(火)

映写ルーム【No.22
映写ルームNo.22にお気に入りのネジバナを追加しました。

2 8月1日(火)

お気に入り【ネジバナ
お気に入り・ネジバナ(画像4枚)をUPしました。

1 8月1日(火)

四季の手入れ:【ネジバナ
今月はネジバナを紹介します。別名をモジズリといいます。おもしろい名前ですね!かわいい花です。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送