パセリ 04年6月
No.1
パセリ

みどりの空間で、旅先で、庭先で・・こころの癒しのメッセージです。
コーヒー?紅茶?緑茶?・・香りを楽しみながら読んで観てくださいね♪


パセリの栽培


  

◆若いころはパセリは料理のアクセサリーと考えていたが、年をとるに従いそうでもないと思うようになった。栄養野菜である。ビタミンA・B1・B2・C、カルシュウム、鉄分などを含み血行を良くし胃腸の調子を整えてくれます。
◆パセリという名前は英名のパースレーから変化したものだという。紀元前3〜4世紀ごろからギリシャやローマでは薬用として利用されました。日本へは18世紀はじめにオランダ人により導入されたことから、別名オランダゼリといわれています。パセリは平葉種と縮葉種がありますが、日本では後者が栽培されています。
◆当家では2年毎に種子をまきプランターで栽培する。4月下旬に種子をまきその後間引きや移植を行う。9月ごろから食卓に上る。冬期は軒下で越冬し翌春にはまた青い葉を伸ばしてくれる。越冬した翌年の株は6月ごろからとうが立ち開花し、花後は結実して2年の生命を閉じる。
ハーブでもあるパセリは緑が美しいため観葉植物として鉢で育てることもいいですね!室内で鑑賞しながら目で楽しみ、食卓に飾り味覚も同時に楽しむことができます。下の写真は2年目のパセリの株です。

  

  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送