リンドウ 10 月神無月手入れ
リンドウ
リンドウ

今回は、リンドウを紹介します。リンドウは北海道から九州の山野に自生する多年草です。山野に咲く紫色の可憐なリンドウは華やかさと淋しさを感じさせる・・そんな花ではないでしょうか。鐘形をした花は晴れた日には華やかに上を向き、雨や曇りには淋しそうにしぼんで下を向く・・正直で素直なリンドウは秋の日差しに映えて嬉しそうに咲いています。


リンドウ

  

◆【リンドウの自生種
[リンドウ]
地球上には亜寒帯から熱帯の高山に約500種が分布しており、日本には約20種が自生しています。 日本には北海道から九州の山野に自生し、草丈は20cm〜1mです。葉は対生し長さ3〜8cm、卵形披針形で先はとがり、表面は緑色、裏面は淡緑色、3脈は目立ちます。
花は茎頂および葉腋につき、花冠は筒状鐘形で5裂し、裂片の間に副裂片があり、内面に茶褐色の斑点があります。花期は9月〜11月です。

[エゾリンドウ]
日本の中部以北の本州や北海道の山地や湿地に自生する多年草で、草丈は30〜80cmです。葉は披針形で長さ6〜10cmで葉柄がなく葉裏は粉白をおびています。花は茎頂と上部の葉腋につき、花冠は青紫色、長さ3〜5cm、裂片は平開します。花期は9月〜10月です。

[フデリンドウ]
●筆の穂先に似た花をつけるので名前がつけられました。日本の本州から九州の、山野から平地の日当たりのよい野原に自生する二年草です。草丈は5〜10cmで低く、茎は稜条をもち微細な突起があります。葉は5〜10mm、小形の広卵形でやや厚く、縁は白く微細な突起があり先が短くとがり、裏面は緑色でしばしば赤紫色をおびます。
●花は茎の上部に少数密集してつき花柄はきわめて短い。花冠は長鐘形で青紫色、長さ18〜25mm、先は5裂し、裂片と裂片との間に小さな副裂片があり、花は日中に開花します。がく筒は長さ約7mm、裂片は披針形で筒部の長さの半分くらいです。雄しべは5本、雌しべは1本で花柱は柱頭が2裂します。さく果は柄があって「残存がく」より長く抽出し、2片に裂けて盃状になり、中に多数の種子が含まれています。種子は紡錘形で非常に小さくやや光沢があります。花期は4〜5月です。

[オヤマリンドウ]
●奥山に生えるリンドウを意味し名前がつけられました。 本州から四国の亜高山帯から山地の、日当たりのよい草原に自生する日本原産の多年草です。草丈20〜60cm、茎は通常2〜3本が直立して伸び、稜はなく全体に粉白をおびています。葉は茎の下部につく数対が鱗片状に退化して「さや」となっています。茎の中部以上につく葉は10〜20対あり、広披針形で長さ3〜6cm、幅10〜25mm、3本の主脈があって先がとがり、鋸歯(きょし)はなく、基部はやや茎を抱きます。
●花は茎頂に数個または茎上部の葉腋に数段つくことがあります。花冠は青紫色で鐘形、長さ20〜30mm、裂片は5裂し、裂片間にある副裂片とともに平開しない。
果実は細長いさく果で熟すと2片に裂けます。花期は8〜9月です。


  

◆【その他のリンドウ
●自生地の名前をとったアサマリンドウヤクシマリンドウタテヤマリンドウイシヅチリンドウなどがあります。
●リンドウの野生種のなかには自然交雑による変異種もあり花色が黄色、白色、桃色などのものも見かけます。
●エゾリンドウやオヤマリンドウの改良品種は、花色も豊富で花つきのよい品種が作り出され切り花用に栽培されています。シンキリシマリンドウは矮性種で花色も豊富、強健で鉢植えに適しています。
●珍しい品種では花弁が二重の八重咲き種や、葉が線形をしたホソバリンドウがあります。

◆【ツルリンドウ
●ツルリンドウはリンドウとは別種ですが、北海道から九州までの低山から亜高山帯の林下に生えるつる性のリンドウ科の多年草です。茎は細く地上を這い、長さ40〜80cmで紫色をおび、ときにつるになってものに絡みます。葉は対生し、長卵形または三角状披針形で、先は長くとがり基部はやや円形で長く3〜5cm、葉柄は5〜15mmほどです。葉の表面は濃緑色で3脈があり、裏面は淡緑色で紫色をおびることが多い。
●花はふつう葉腋に1個つき、(がく)は短い筒形で5裂し裂片は細長くとがります。花冠は筒状鐘形で長さ約3cmで5裂し、裂片は狭三角形、裂片間に小さい副裂片があります。
●雄しべは5本あり花筒内につきます。花柱は細く柱頭は2個で板状をなす。子房は受粉後に柄が長く伸び、花冠より突き出し紅紫色の径8mmくらいの球形の果実となります。花期は8〜10月です。

◆【薬草としてのリンドウ
リンドウは昔から苦味健胃薬として、乾燥した根を煎じて飲んだり粉にして飲んだりしてきました。利尿や寄生虫駆除にも使われてきました。秋に堀り上げ、根および根茎を水洗いし、日干しにします。根は黄色で細い根が数十本あります。漢方では生薬名を竜胆(りゅうたん)といい、健胃、消炎薬として胃炎、尿道炎、胆のう炎に用いて利尿を促す薬効があります。

  

リンドウ手入れのポイントはこちら♪


前庭のリンドウ(深山秋)  
  リンドウ観てね♪

◆当家のリンドウは、前庭リンゴ樹下の小花壇に数種、数株が植栽されている。今年は赤紫色のサマーハイジと青色の深山秋が、半月ほど時をおいて咲いた。草丈70〜80cm。昨年咲いた白色のホワイトハイジはまだ咲かない。脇に植栽してあるシュウメイギクの子株がリンドウの場所まで侵入してきた。侵入防止策を講じるべきか・・?思案中である。

  
   青色の深山秋
青色のリンドウ
赤紫色のサマーハイジ
赤紫色のリンドウ
  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送