大梅・07年6月28日撮影・真ん丸い球状! 四季手入れ
実ウメ(実梅)
中梅・07年6月28日撮影・ラグビーボールのようなだ円形!

今回は、実ウメを紹介します。収穫を待つウメの結実も郷愁を感じます。ウメは日本全国で栽培される果樹で、昔から庭隅などに多く栽培されてきました。昔からの品種の豊後(ぶんご)ウメは、アンズ(杏)の形質を多くもち、花がピンクで大きく実も大きいのが特徴です。花弁の縁が波状をなし美しい花です。収穫後は梅干、梅酒、ウメジャムにと利用価値の高い果樹ですね!


実ウメ

  

◆【栽培の歴史
●中国原産でアンズ(杏)と最も近縁なバラ科の落葉高木です。ウメが日本に渡来したのは、奈良時代の少し前、初期の遣唐使が持ち帰ったのであろうと推定されています。北海道から九州まで栽培されていますが、アンズより暖地に適します。
●わが国では主として鑑賞用として栽培、改良されてきました。果樹としての改良の歴史は長くはありませんが、現在までに100品種近くが作り出されています。近年、地方品種のなかに良好な品種も多く生まれています。

◆【ウメの特性
●葉は互生し有柄、先端が細くとがった卵形、縁に細かい鋸歯がある。2〜3月、葉に先がけて前年枝の葉腋にほとんど無梗の花を開き、芳香を放ちます。
●実の収穫を目的とする実ウメの花は、通常白色ですが淡紅色のものがあり、花弁は単弁のものがほとんどです。花を観賞するウメは申すにおよばず、花色は白から紅色まで、花弁も単弁から半八重、八重と多彩です。
●果実は5月末〜7月に熟します。

●[種類と品種]
実ウメの種類と古くからある代表品種をいくつかあげましょう。
[小梅]:甲州最小・甲州深紅・甲州黄熟・竜峡小梅
[中梅]:南高・稲積(いなづみ)・藤之梅・室谷・十郎
[大梅]:白加賀・玉英・玉梅(たまうめ)・長束(なつか)・梅郷・鶯宿(おうしゅく)・花香実(はなかみ)・月世界(げっせかい)・林州・養老・曙
[杏系梅]:豊後(ぶんご)
[李系梅]:李梅


  

◆【苗木の管理
●中梅は栽培しやすく、よく結実するので栽培適地は広いといえます。白加賀や豊後のような大梅は健全花粉がほとんどないので、受粉樹を混植する必要があります。
●苗木のうちから開心自然形になるように樹形を整えていきます。台芽はもちろんのこと、苗木の下部から出る芽も除去し、丈夫な主枝を選んでいきます。
●風当たりの強い所は防風垣を作って、新梢が損なわれないようにします。病虫害にも注意し育成します。

◆【成木の管理
●ウメは収穫を除けば省力栽培できる果樹です。ほかの果樹同様に病虫害には留意しなければなりません。病害ではカイヨウ病および黒点病に注意します。前者は防風垣などで発生を防止し、後者は水和硫黄剤を散布して防除します。
●アブラムシとウメケムシには低毒性有機リン剤を、カイガラムシには冬期に石灰硫黄合剤・機械油乳剤を散布します。
●果実がつきすぎた場合、そのままにしておくと果実が小さいばかりでなく、翌年の結実にも影響します。小梅では余程の場合を除いては摘果は行いませんが、大梅では通常5cm以下の短い枝に1個、それより長い枝には5〜10cm間隔に1個の割合で摘果します。
施肥は年内に行います。

◆【収穫と利用
●果実はかるくひっぱって取れるくらいに熟したものを収穫します。梅干、梅酒、塩漬け、ジャムなど用途は広いですね!梅酒には青ウメがよいでしょう。
●ウメの若い実には青酸が含まれていますから多く食べると中毒します。熟した実は黄色になりますが普通は食べません。梅干などの加工食品は酸味が強いのですが、体内に入るとアルカリとして作用します。日本人の誇る健康食品です。梅酒は夏バテ防止には最適です。

実ウメ「手入れのポイント」はこちら♪



実ウメ(大梅)  
  03年7月1日撮影

◆【当家の実ウメ
●4〜5年前に大きな実ウメの老木が枯れた。代わりを努めるはずの2本の梅の実なりが悪い。大きな実をつける品種(大梅)と中くらいの実をつける品種(中梅)であるが、品種名は知らない。
●中梅は花つきはよいが実が毎年数個とさっぱりである。ひょっとして花梅ではないか?と疑いの眼を向けてもいる。後部にある垣根仕立てのブドウの日当たりをよくするため、昨年の春に思いきり整枝を行った。
●大梅も毎年十数個程度。裏庭でもあり日当たりがよくないことも原因と思われるが、自家受粉しない品種かもしれない・・
●そんな状況だったので、今早春に苗木を2品種・紅さし(大梅)と小粒南高(中梅)を購入して植え付けた。場所が狭く、紅さしは中梅のすぐそばである。紅さしが育ってきたら中梅を伐採しなければならない。そんな非情な心が中梅に伝わったかどうか、今年の中梅は十数個・・しかも例年になく粒揃いである。
●数年前に仕込んだ梅酒を味わっている。梅酒が果実酒の中では一番美味い。今年の青梅も果実酒にしょう!(*^_^*)

  

大梅
03年7月1日撮影
大梅と中梅
今年6月28日の収穫・画像手前が中梅・奥が大梅・約1kg・トレーを碁盤の上に置き撮影!

  

実ウメ「お気に入り」 ← こちらからご覧ください!
実ウメ「スライドショー」 ← こちらからご覧ください!
四季の手入れ・ウメ盆栽← こちらからご覧ください!


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送