カワラナデシコ 04年12月
No.3
カワラナデシコ

みどりの空間で、旅先で、庭先で・・こころの癒しのメッセージです。
コーヒー?紅茶?緑茶?・・香りを楽しみながら読んで観てくださいね♪


”里山の秋”展〜その3


  

◆新潟県・新津市の県立植物園で10月13日〜11月14日に行われた”里山の秋”展の3回目です。今回も前回に続き”どんぐり”の実る樹木と、そのどんぐりの形状を紹介します。
シラカシウラジロガシアカガシマテバシイスダジイと、その”どんぐり”をご覧ください。


  

●【シラカシ】:
★ブナ科コナラ属の常緑高木。
★新潟県、宮城県以南に分布。
照葉樹林に生える暖帯の高木。
★葉の下面が白緑色、小枝は紫褐色。
★材は良質のカシ材で船や家などに利用。
★どんぐりは卵形、長さ1.5〜1.8cm。

シラカシの葉
シラカシのどんぐり
  
  

●【ウラジロガシ】:
★ブナ科コナラ属の常緑高木。
★新潟県、宮城県以南に分布。
★照葉樹林に生える暖帯の高木。
★葉の下面は目だって白く、小枝は灰緑色〜灰白色。
★葉は腎臓の薬になる。
★シラカシのどんぐりと似るが、穀斗の先端がややとがっている。


ウラジロガシの葉
ウラジロガシの
どんぐり

  
  

●【アカガシ】:
★ブナ科コナラ属の常緑高木。
★新潟県、宮城県以南に分布。
★暖帯に生え、照葉樹林をつくる主な樹種の一つ。
★コナラ属で唯一全縁(鋸歯がない葉)である。
★材の強度高く、船の櫓(ろ)や木刀に利用。
★どんぐりは約2cmと大きく穀斗は赤っぽい毛で覆われている。

アカガシの葉
アカガシのどんぐり
  
  

●【マテバシイ】:
★ブナ科マテバシイ属の常緑高木。
★暖帯・亜熱帯に生え、株立ちがよい。九州に自生する。
★葉は倒皮針状長だ円形で大きい。
★神社や公園、街路に植栽。
★どんぐりは長さ3cm、しぶ味なく生食もできる。

マテバシイの葉
マテバシイのどんぐり
  
  

●【スダジイ】:
★ブナ科シイ属の常緑高木。
★新潟県、福島県以南に分布。
★照葉樹林を作る主な樹種の一つ。
★葉の縁はまったく鋸歯がないか、または上半部に数個の鋸歯が出る。
★どんぐりは総包が裂けて外に出る。生食もできる。

スダジイの葉
スダジイのどんぐり
  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送