キク・河南の椿 小庭の手入れ日誌
02年12月
ミカン・上野早生

〜晴れた空の下で庭木・草花を育てましょう!〜
お庭のお手入れに少しでも参考になれば幸いです♪


No. 日 付手 入 れ 日 誌更 新 履 歴 [02年12月]
12 12月29日(日)

カンキツ類の消毒】今日はまた昨日よりは寒い。雪がちらちら舞降りる一日。車庫に越冬しているカンキツ類の鉢・1昨日マルチングを施した際、葉が部分的にススを塗ったように黒くなっていた。一部の鉢には葉にミカンコナカイガラムシが発生していた。今年は、5〜9月まで葉を食害するアゲハチョウの幼虫の退治や5〜11月までのアカダニの退治アカダニの放水退治などでカンキツ類を病虫害から守ってきた。今日は今年最後の消毒になろう。殺虫剤と殺菌剤の混合液で消毒を行った。カイガラムシの卵などに殺虫効果がある機械油乳剤は、鉢植えには少し強すぎるかなあ〜と考えて使用をとり止めた。1昨日のマルチングと今日の消毒によって、越冬時の吸水力がUPするだろう。そして来春また多くの花を咲かせてくれるであろう。

11 12月28日(土)

果樹の防寒】今日は昨日よりは4〜5℃気温が高いが寒い1日である。毎年ブドウキウイの幹にコモ巻きを行うが、「今年は暖冬・・」という長期予報を信じて行わずにきた。昨日の寒波でびっくりしただろう・・裸の幹を見るとそう思える。ブドウもキウイも成木であるので、おそらくは零度以下でも耐えられるだろうが、今年もコモの防寒着を着せてやろうと思った。防寒着を着たブドウ、キウイ・・暖かそうである。

10 12月27日(金)

防寒マルチング】今朝の気温は1℃・・軒下の鉢類を観察すると鉢土の表面に霜柱が立っている。寒さに少し弱そうなアズマシャクナゲ、ボタン、「山野草の寄せ植え」講習会で作ったナンキンハゼ、タカネノコンギク、ウメバチソウの寄せ植えを車庫に移動。その後、車庫の中で冬囲いのくず縄を押し切りで短く切り刻む作業。ミカンスダチ、ユズ、キンカンなどのカンキツ類や、軒下のザクロイチジクユスラウメの鉢土の上を、防寒のため切り刻んだくず縄でマルチングを施した。さらに、庭植えの斑入りツワブキ、シャクヤクの株元にもマルチング。黄色のワラのマルチングは暖かそうである。

9 12月26日(木)

梅盆栽】当家に梅盆栽の鉢が2鉢ある。青軸性の純白八重と八重紅梅である。例年12月中旬に鉢を風呂場の出窓に移動し、正月に数輪咲くようにする。しかし今年は「咲くまでが花」・「梅にウグイス」・・ウグイスが鳴くまで長い期間楽しもうかなどと思いながら、風呂場に移動しないできた。廊下に入れ観賞してきたが、寒波のせいか蕾のふくらみが遅い。とうとう唄(真室川音頭)の文句じゃないけれど、「花の咲くのを待ちかねて〜♪」風呂場に移動してしまった。浴槽につかりながら梅を観賞するのもまたよいものである。

8 12月25日(水)

FLASH(ファミリー)】& 【FLASH(出会い)
マクロメディア社のFlash MXのトライアル版の試用期間が昨日で終了しました。完成度の低いアニメーションですが記念にUPしました。ご覧ください。

7 12月24日(火)

四季の手入れ【ユズ

6 12月18日(水)

FLASH(散歩)】「今度の休みホームページを作りませんか?」でHP作りを勉強していますが、FLASH講座が11月15日(FLASH 1)から12月14日(FLASH 5)までの5回シリーズで行われました。マクロメディア社のFlash MXのトライアル版を活用しての挑戦です。なかなか難しく、もちろん完全にマスターすることは出来ませんが、アニメーションを初めて作ることができましたのでUPしました。未熟な画像ですが、ご覧いただければ光栄です。作成途上で親切なアドバイスをいただいた、メルマガ主幹のhiro氏に感謝申し上げます。

5 12月17日(火)

四季の手入れ【ミカン

4 12月9日(月)

四季の手入れ【キウイ

3 12月1日(日)

弥彦菊まつり】11月1日〜11月24日・越後一ノ宮・弥彦神社で開催された「弥彦菊まつり」の名で知られる第42回新潟県菊花大展覧会を紹介します。県菊花連盟の会員約千人が丹精込めて育てた約6千鉢が出品。また、全国の景勝地を菊花で造園する大風景花壇の今年のテーマは「皇居」。敬宮愛子さまのご誕生を祝い、3万本の菊を使い二重橋から見た皇居を表現した力作は見事でした。今日、愛子さまの満1歳のご誕生日にご紹介できるのも嬉しいですね!ご覧ください。

2 12月1日(日)

【ガーデニング豆知識キクの栽培】花後の管理、挿し芽、定植、花つきをよくするコツ ・・を紹介します。

1 12月1日(日)

四季の手入れ【キク


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送