ハーブ・ジャーマンカモミール 小庭の手入れ日誌
04年9月
ブドウ

〜晴れた空の下で庭木・草花を育てましょう!〜
お庭のお手入れに少しでも参考になれば幸いです♪

   
No. 日 付手 入 れ 日 誌更 新 履 歴 [04年9月]
19 9月28日(火)

草とり
草とりも大切な小庭の手入れの一つである。雑草の生命力は旺盛である。たいがい人間のほうが根負けをする。取っても取っても生えるしその生長の速さは脅威でもある。一ヶ月前に除草したあとにもう生えている!安心してる暇がない。雪の降る前に除草すれば来春は少ないだろう。今日のような雨後で地表が濡れているときが除草には最適である。鎌を使い地面から数cmの深さで地面と平行に土を切り裂き雑草を引き抜き易くする。ときどきミミズが飛び出して”こんにちは♪”進化論で有名なダーウィンの言葉を思い出す。ミミズが地表に飛び出すたびに”ミミズよ今夜も有難う♪ ”などと裕ちゃんを歌って遊ぶ。(^_-)-☆

18 9月23日(木)
秋分の日

鶴亀トピアリー枝透かし
今日は秋分の日。お寺へ墓参に・・刈り込みが美しい。帰った足で小庭の鶴亀トピアリーの枝を透かす。9月9日行ったばかりの止め刈りも一からのやり直しである。鶴は軽くなくては空を飛べない!地面を歩く亀と比較すると少しまだ重い感じがする・・亀の背から立ち上がる鶴の胴や羽を丹念に透かす。ここ何年か鶴の頭部から立ちあがった徒長枝を冠(かんむり)に見立て仕立ててきた。カンムリズルは見たことがないので冠がどんな形をしているのかは知らない。盃を2個・頭上に乗せた・・そんな冠である。またこの鶴は少々首が短いし、ウメモドキの赤い実の目も少々小さい。人間ならお世辞にも美人とは言えない。「鶴は千年・亀は万年」・・まったくお目出度い鶴亀ではある。(*^_^*)

17 9月21日(火)

マツ古葉とり
クロマツとアカマツの古葉をとる。マツ樹下のサツキなど植え込みへの日当たりと小庭の景観をよくするためである。といっても背丈より高くて手が届かない上枝までは手間がかかりそれこそ手が届かない。(^^♪ 手入れも庭全体にわたり丁寧に行えば美観向上は間違いないがその手間たるや膨大となる。最近庭の手入れも要領よく行うようになった。すなわち主な鑑賞地点から目に届く範囲を少しだけ丁寧に手入れし、それ以外の箇所は手を抜く・・横着な発想である。古葉とりを終えるとサツキのつぼみも一緒に歌を歌いだした・・夜霧よ今夜も有難う♪(*^_^*)

16 9月18日(土)

ナメクジ退治
ナメクジは不快害虫の部類であろう。4月19日にナメクジ退治の記事を本欄に書いた。初秋の今頃・・ナメクジはどうしてるのだろうか?夜にボケウメの鉢を観察した。いるいる・・体長3〜4cmの丸く太った大きなのが鉢表土に置いた玉肥をかじって?いるではないか!暑い夏は姿を隠していたが夏もどんどんと成長をしていたのである。ナメクジは夫婦仲?がよい。必ずといってよいほど2匹で行動している。繁殖も盛んであろう・・人間同様絶滅はしない。来年も必ずや出現する。
今年はナメクジを少しだけ勉強した。(^_-)-☆

15 9月18日(土)

ピラカンサ飛び枝カット
お盆前の8月11日ピラカンサの剪定を行っているが一ヶ月を越すともう飛び枝が目立つ。よそさまのお庭の庭木・草花がきれいに手入れをされていると本当に心が癒されるものである。当家のピラカンサも道路に沿って流枝が伸びている。通行する人にもきれいな姿を見てもらおう!それにしても本当に元気がよい樹である。切られても切られても芽を出すのには恐れ入る。ピラカンサのような元気のよい人間はすばらしい・・しかしトゲはいただけない。(^^♪

14 9月17日(金)

フォトギャラリー【夏の表情No.5
小庭の夏の表情No.5(画像10枚)をUPしました。

13 9月15日(水)

ゴヨウマツ古葉とり
13日に消毒したゴヨウマツ・・見事?にコナカイガラムシも死滅している。害虫が発生するのは日照不足がその原因である。確かに下枝などの日照が良くない!手が勝手に古葉をとりはじめる。秋の深まる頃には古葉も赤く枯れるので竹箒などで容易に取れるのであるが、それまで待てない悪い?性分である。古葉といってもまだ青々としている!春のみどり摘みのときは、我が春を謳歌していた葉を取り去るのも少しだけ可愛そうな気もする。痛いだろうね!詫びながら葉をむしりとる。下枝への日照が改善されたゴヨウマツ・・初秋の日差しが心地よさそうである。(*^_^*)

12 9月13日(月)

薬剤散布
ゴヨウマツ(小)にマツコナカイガラムシが発生している。1リットル容量のスプレーで2回薬剤を散布する。昨日のことである・・すぐ近くにあるリンゴの樹下に径2mmほどの黒いものが散乱しているのを発見!毛虫の糞であることにすぐ気がつく。実は本欄9月6日付で毛虫を退治してから昨日まで計3度も毛虫を同様の手段で捕殺してきた。捕殺したあと梢を見渡し、もういないと早合点したのが大間違い!悲しいかな・・老眼には毛虫がいても見えなかったのである。昨日捕殺した毛虫は体長が5〜6cmにも成長していた。アブラムシやグンバイムシも発生しているし今年最後の消毒にしよう!とうとう思い腰を上げる。先月の10日に消毒を行ってから一ヶ月と間もないが・・今月は毛虫のお祭り月かも知れない?リンゴのあとはブドウも・・今回も散布を終え自己満足?(^^♪

11 9月12日(日)

青ジソ実採り
今日までほぼ一日置きに裏庭にある青ジソの実を採ってきた。4回目の今日でようやく終わりほっ!とする。一本の株でも花の咲くタイミングが花穂の位置により違う。日にちをずらして実を摘むことをはじめて実践した。代わりにその労力は数倍にもなる。花穂の頂部にまだ花が残って咲いている軟らかい実を摘むためには本当に苦労する。そういえば果樹のイチジクブルーベリーなども同様に収穫に手間がかかる。栽培農家のご苦労が思い出された青ジソの実採りであった。(^^♪

10 9月11日(土)

クロマツ剪定
一昨日剪定した玉ツゲに並んで立っている5本のクロマツの声・・足元の玉ツゲちゃんのように美しくカットしてよ〜!と私には聞こえる。7月19日にカットしたんだけどもう二ヶ月近く経つねえ〜!少しだけある不要枝をはずし古葉を丁寧にとってやる。さらに長く伸びた葉を左手で握り、葉先を三分の一ほどカットする。マツに花が咲いたように思えるから不思議である。(^_-)-☆

9 9月9日(木)

ツゲ剪定
昨日は夜半に通過した台風で小庭に舞い落ちた落ち葉の清掃。家前の数十メートル!の道路も私には小庭であるから清掃も楽ではない・・ついつい愚痴が出てしまう。今日は木バサミで鶴亀のトピアリーの止め刈りをする。止め刈りとは・・秋から正月にかけて本年最後の軽い剪定のことをいう。裏庭の玉ツゲの剪定は7月20日に行ったが、こちらも徒長枝や新梢で樹形がくずれている。時間もあるので刈り込みバサミを使わずに木バサミで丸い基本図形を頭に描きながらカットする。目は離さずに足だけ後ろ向きにさがり樹形を確認して再度カットする。いかにも素人っぽい!と人は見るかもしれないが気にはしない。パチパチとハサミの音だけが心地よい。(*^_^*)

8 9月6日(月)

リンゴ被害
「今年は7月中旬の集中豪雨、その後の猛暑、さらに台風の襲来などでリンゴもびっくりしたのかなあ〜」などと思いながら樹上を見上げる。リンゴの実が小さいように感じる。消毒は先月8月10日に行っているが相変わらず落葉はつづく。薬剤の効果にも半信半疑になっているし最近は残暑で消毒する気力も減退している。やや!眼前に毛虫がぶらさがっている!梢を観察すると枝葉に群れをなして毛虫が葉を食害している。体長3cmほどの頭の赤黒いヤツだ!隣その隣の枝も丸坊主である!脚立に上がり食害枝を害虫と一緒に切り取る。しかし毛虫も几帳面なものである。一つの枝葉をきれいに食害してから次に移動する。「やたら食い散らかさず一つずつ確実に実行したいものである・・」毛虫からそんな教訓をもらったが今日も消毒する気力は起きず終い・・(~_~;)

7 9月4日(土)

ブドウ被害
今年は我が家の犬の「そら」くんのおかげでタヌキからのブドウの被害を免れた。収穫後もブドウの管理には目が離せない。ボクトウガ、コウモリガ、ブドウトラカミキリなどによる被害である。いずれも幼虫が枝や幹に入り食害すると枝が枯れる。ときどき見周り枝から虫糞が出ていないかを観察する。侵入すると虫糞を出すからわかる。今回もまた古い枝に侵入している虫を針金を突き入れて殺す。そのあと石灰硫黄合剤の原液を注入し、さらに侵入穴に「切り口癒合促進剤」を塗布して手当てする。小庭の垣根仕立てのキャンベルアーリー・・人間にすれば老年期であろうか植え付け後30年以上にもなる。幹や枝のあちこちにある手当ての痕が痛々しい。(*^_^*)

6 9月3日(金)

シンパクの幹磨き】
幹磨き・・こんな園芸用語があるかどうかはわからない。シンパクや日光ヒバなどのヒノキ科の樹木は薄い樹皮の下が赤く美しい。薄い樹皮は泥などの汚れがつきやすい。またこの薄い樹皮は樹木の生長とともに自然に剥ぎ落ちてゆくようでもある。そんな樹皮を綿手袋をした手でこすり薄い樹皮を軽くこすり落とす。これを「幹磨き」といったのである。作業を終え垣根のシンパクの赤い幹を観察する・・体を磨かれて血液の流れがよくなったように思える。シンパクくん・・気持ちいいかい!?(^^♪

5 9月1日(水)

ティータイム【大輪朝顔展
直径20cm以上にもなる大輪の朝顔です。ご覧ください。

4 9月1日(水)

フォトギャラリー【夏の表情No.4
小庭の夏の表情No.4(画像10枚)をUPしました。

3 9月1日(水)

映写ルーム【お気に入りNo.17
映写ルームにお気に入りのカモミール画像2枚を追加しました。

2 9月1日(水)

お気に入り【カモミール
お気に入りにカモミール(画像2枚)をUPしました。

1 9月1日(水)

四季の手入れ【カモミール
ハーブのカモミールを紹介します。リンゴの香りがステキなハーブです。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送